お知らせ
科研費、本学が新規採択率全国1位に(12年連続)
平成28年度科学研究費助成事業〔科研費*(補助金・基金分)〕の配分状況が10月13日(木)に文部科学省から公表され、本学は新規課題の採択率が51.6%で、新規応募件数が50件以上の国公私立大学を含む全ての研究機関の中で1位となりました(全国平均26.4% )。なお、本学の新規課題採択率全国1位は、平成17年度から12年連続となりました。
今後も、科研費の応募率を増やしつつ、かつ高い採択率を達成するという課題に取り組んでまいります。
*科研費は、文部科学省及び日本学術振興会が実施する競争的研究資金で、人文・社会科学から自然科学まで全ての分野にわたり、基礎から応用までのあらゆる独創的・先駆的な「学術研究(研究者の自由な発想に基づく研究)」を対象とするものです。
平成28年度科研費 新規採択率上位機関(平成28年10月現在)
順位 | 機関名 | 採択率(%) |
---|---|---|
1 | 一橋大学 | 51.6 |
2 | 東京外国語大学 | 50.6 |
3 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター | 42.8 |
4 | 高知県立大学 | 42.4 |
5 | 東京学芸大学 | 41.6 |
5 | 学習院大学 | 41.6 |
7 | 奈良教育大学 | 41.2 |
8 | 福井県立大学 | 40.7 |
9 | 日本福祉大学 | 40.4 |
9 | 国立研究開発法人国立がん研究センター | 40.4 |
(文部科学省公表資料に基づく)