プリント

お知らせ

雑誌「一橋」第49号の論文入選者表彰式を行いました

 7月10日(水)、理事・副学長(教育・学生担当)室にて、雑誌「一橋」第49号の論文入選者表彰式を行いました。
 雑誌「一橋」は、前期学生の自由な研究・創作の発表の場として1961(昭和36)年に創刊され、今回で49号目となります。
 審査は、一般募集による原稿を対象にしたA部門と、ゼミまたは講義担当教員が学生に課した提出レポートや小論文等のうち、教員が雑誌「一橋」に掲載するに値すると判断し、かつ推薦した原稿を対象としたB部門の2部門に分けて行います。
 今回は、B部門へ3篇の応募があり、その中から入選した経済学部の近藤美佳さん・橋本なつみさん・山本美沙さんの『スキー・スノーボード旅行の価格決定要因』と、同じく経済学部の鵜野佑亮さん・中島寛太さん・渡邉涼介さんの『喫茶店業界の開廃業における地域要因とチェーン店・非チェーン店の比較分析』に対し、落合副学長から表彰状及び目録が授与されました。
 その後、高柳審査委員(B部門)から講評があり、落合副学長から祝辞と総評が述べられました。

写真:雑誌「一橋」第49号論文入選者表彰式

お知らせ



Share On