プリント

お知らせ

ポーター賞カンファレンス2012 参加者募集

 一橋大学大学院国際企業戦略研究科では、競争戦略論と国際競争力研究の第一人者であるハーバード・ビジネス・スクールのマイケル・E・ポーター教授を迎え、12月5日(水)に開催する「ポーター賞カンファレンス2012」への参加者を募集いたします。

 「ポーター賞」は、独自性があり、高い収益性を持続している日本の企業及び事業部を表彰することを目的に、一橋大学大学院国際企業戦略研究科(ICS)が10年以上にわたり共同研究を続けてきたポーター教授の名を冠して、2001年に創設したもので、三菱UFJフィナンシャル・グループとあすかコーポレイトアドバイザリーの協力を得て、運営されております。

 ポーター賞カンファレンス2012では、ポーター教授による基調講演、および一橋大学大学院国際企業戦略研究科の楠木建教授による講演「ストーリーとしての競争戦略」を予定しており、競争戦略論の考え方を深める絶好の機会と存じます。また、今年度ポーター賞受賞企業の授賞式も兼ねており、受賞に至った理由の説明および受賞企業トップへのインタビューもおこないます。
 この経済環境下でユニークな戦略を持ち、業界平均を上回る収益性を持続できる理由は何か?
 皆様がご自身の事業での戦略を考える上で、新たなインスピレーションをもたらすことと期待しています。
 皆様のお申し込みをお待ちしております。

(定員に達したため、募集は締め切らせていただきました。)
日時 : 2012年12月5日(水)12:00開場、12:30~15:40
会場 :一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
参加費:無料・先着順100名
プログラム(予定):※ブレイク以外のプログラムには同時通訳がございます。

12:30開会挨拶(楠木建)
12:35協力企業挨拶(ポーター賞協力企業)
12:45ポーター教授との対話
―ポーター戦略論は複雑化する今をどう見るのか
(マイケル・E・ポーター、竹内弘高)
13:502012年度ポーター賞受賞企業発表および記念品贈呈
14:00ブレイク(受賞企業の紹介展示スペースをご覧いただけます)
14:30受賞企業紹介・インタビュー:「受賞企業に学ぶ競争戦略」
(紹介・インタビュアー:大薗恵美)
15:10講演「ストーリーとしての競争戦略」(楠木建)
15:30閉会挨拶(大薗恵美)
16:00閉会

 ☆参加ご希望の方は、11月30日(金)までに、①件名(「ポーター賞カンファレンス2012」)②氏名③所属④連絡先を明記の上、お申込下さい。
 先着順で100名の方に、メールまたはファックスで折り返し、参加証をお送りします。お申込数が100名に達したところで、募集を締め切ります。
 なお、当日、参加証をお持ちでない方は、入場をお断りさせていただきますのでご了承ください。
 *申込フォームの備考欄に卒業年・学部をご明記ください

MAILでお申込みの方は、porter@mash-japan.com
FAXでお申込みの方は、03-5425-7596
にお送りください。

ポーター賞に関する詳細はこちら↓をご覧ください。
http://www.porterprize.org/
一橋大学大学院国際企業戦略研究科 ポーター賞運営委員会
E-mail: porterprize@ics.hit-u.ac.jp

お知らせ



Share On