アクセシビリティ支援室
アクセシビリティ支援室は、障害のある学生の修学に関する相談に応じ、他の学生と平等に教育を受ける機会を保障するための調整をしています。単位修得や卒業の保証はできかねますが、社会的障壁を取り除くために、学内外の関係者と連携して修学をサポートしています。 修学支援について相談希望の方は、アクセシビリティ支援室までお問合せください。 ※対象学生:身体障害、発達障害、精神障害、慢性疾患、難病、その他の機能障害等 |
お知らせ
- 2025.4.1 障害学生支援室は、アクセシビリティ支援室へ名称が変わりました。
アクセシビリティ支援室について
合理的配慮の手続きについて
- 合理的配慮とは「障害者が他の者と平等にすべての人権及び基本的自由を享有し、又は行使することを確保するための必要かつ適当な変更及び調整であって、特定の場合において必要とされるものであり、かつ、均衡を失した又は過度の負担を課さないものをいう」と障害者権利条約において定義されています。
教職員の皆様へ
学生サポーターについて
受験上の配慮について
関連規則