一橋大学
Home
お問い合わせ先一覧
資料請求
アクセスマップ
サイトマップ
english
一橋大学で学びたい方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
留学生・留学希望の方へ
学外の方へ
寄付をお考えの方へ
大学案内
理念・憲章
学長メッセージ
大学プロフィール
大学組織の概要
データ集
中期目標・中期計画・年度計画
指定国立大学法人構想
社会科学の発展を考える円卓会議
情報公開
点検・評価
キャンパス案内(大学ナビ)
その他の情報
学部・研究科
商学部
経済学部
法学部
社会学部
ソーシャル・データサイエンス学部
大学院経営管理研究科
大学院経済学研究科
大学院法学研究科
大学院社会学研究科
大学院言語社会研究科
大学院国際・公共政策大学院
ソーシャル・データサイエンス研究科(修士課程)
研究所・附属施設
社会科学高等研究院
イノベーション研究センター
グローバル・ガバナンス研究センター
経済研究所
情報基盤センター
全学共通教育センター
国際教育交流センター
グローバル・オンライン教育センター
中国交流センター
社会科学古典資料センター
森有礼高等教育国際流動化機構
図書館・資料室
附属図書館
社会科学古典資料センター
経済研究所資料室
社会科学統計情報研究センター
千代田キャンパス図書室
学園史資料室
研究活動案内
点検・評価
情報公開
個人情報保護
法人文書・個人情報ファイル
法定公開情報
教育研究活動等の状況に関する情報
議事要録
規則集
調達・契約情報
ホーム
イベント
2015年度
プリント
イベント - 2015年度
3月
第25回日本スポーツ社会学会大会一般公開テーマセッション「オリンピックと社会正義」
[3月20日(日)・21日(月)]
平成27年度一橋大学学位記授与式について
[3月18日(金)]
社会科学統計情報研究センター 平成27年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」
[3月17日(木)]
2月
第13回一橋大学関西アカデミア「日本企業の復活は本物か?」
[2月20日(土)]
開催報告
社会科学古典資料センター 国際ワークショップ「貴重資料・デジタル化・キュレータの役割」
[2月12日(金)]
2015年度第4回一橋大学政策フォーラム『刑事弁護人の役割 そのとき、弁護人はなにをすべきか?』
[2月5日(金)]
国際企業戦略研究科経営法務専攻 シンポジウム「女性も男性も輝く職場のために~法政策の進展と実務課題~」
[2月2日(火)]
1月
経済学研究科市民公開シンポジウム「これからの農業・農山村の未来をどう展望するか」
[1月30日(土)]
第6回一橋ビジネスレビュー・スタディセッション
[1月28日(木)]
EUSIワークショップ「経済通貨同盟における遵守と履行確保―危機後のより効果的制度に向けて―」
[1月18日(月)]
EUSIシンポジウム「経済通貨同盟にかかわる法的諸問題」
[1月15日(金)]
EUSIワークショップ「エネルギー分野における公的サービスの推進者としてのEU」
[1月13日(水)]
12月
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第8回「『日本の教育』の内と外-国境を越える子どもたちの学校経験-」(太田美幸准教授)
[12月19日(土)]
国際化推進ワークショップ―戦略的国際パートナーシップと学生モビリティの推進―
[12月16日(水)]
2015年度第3回一橋大学政策フォーラム「フューチャー・デザイン―七世代先を見据えた社会の構築を目指して―」
[12月13日(日)]
開催報告
言語社会研究科「2016年度修士課程入学試験(春季)入試説明会」
[12月12日(土)]
社会科学統計情報研究センター「匿名データ利用推進ワークショップ」
[12月12日(土)]
国際企業戦略研究科 特別講演会「金融システムの安定と経済成長~金融イノベーションの果たすべき役割~」
[12月10日(木)]
EUSIシンポジウム「EU、日本及びアメリカのFTA」
[12月10日(木)]
国際企業戦略研究科 経営法務専攻 2016年度大学院説明会
[12月9日(水)]
附属図書館ブックトーク「激流アジアマネー ―躍進する新興金融市場の光と影―」
[12月7日(月)]
国際企業戦略研究科 金融戦略・経営財務コース(MBA)第2回オープン・キャンパス
[12月2日(水)]
国際・公共政策大学院「第3回入試説明会」
[12月2日(水)]
国際企業戦略研究科(ICS)主催「競争力カンファレンス2015(ポーター賞授賞式)」(先着100名様ご招待)
[12月1日(火)]
11月
一橋大学兼松講堂レジデントオーケストラ第11回定期演奏会
[11月29日(日)]
社会科学統計情報研究センター「消費経済に関する研究会」
[11月28日(土)]
第6回一橋大学中部アカデミア「日本の国家財政を考える ~破綻か再建か~」
[11月28日(土)]
開催報告
一橋大学・メキシコ大学院大学第5回交換教授講義
[11月23日(月)~25日(水)]
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第7回「日本の会社人間と社会人間」(林大樹教授)
[11月21日(土)]
附属図書館企画展示講演会(講師:内田市五郎氏・神山幹夫氏)
[11月20日(金)]
2015年度第2回一橋大学政策フォーラム「自己の幻影、他者の不在 ―経済学の方法的省察― 」
[11月18日(水)]
開催報告
商学研究科ファイナンス研究センター「保険ERMと経営戦略―アプローチとチャレンジ」フォーラム
[11月16日(月)]
一橋大学秋季公開講座 第5回「中国」
[11月14日(土)]
一橋大学 研究機構東アジア政策研究センター・日本政策投資銀行 設備投資研究所 共催シンポジウム「『アジアの世紀』における日本 経済再生とビジネスチャンス」
[11月13日(金)]
開催報告
一橋大学・LSEレクチャーシリーズ
[11月12日(木)]
一橋大学秋季公開講座 第4回「フランス」
[11月7日(土)]
一橋大学・吉林大学共同ワークショップ「世界金融危機後のアジアの通貨・金融問題」
[11月6日(金)]
EUSIシンポジウム「グローバル環境ガバナンス」
[11月6日(金)]
EUSIワークショップ「多言語主義と欧州私法の調和:課題と展望」を11月4日(水)に開催します
[11月4日(水)]
10月
附属図書館企画展示「蔵書票の世界:モチーフから見る本間要一郎蔵書票コレクション」
[10月30日(金)~11月30日(月)]
一橋大学創立140周年記念講演会
[10月25日(日)]
一橋大学秋季公開講座 第3回「大英帝国」
[10月24日(土)]
2015年度短期海外調査報告会
[10月20日(火)]
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第6回「日本の自画像-政治学の視点から-」(田中拓道教授)
[10月17日(土)]
一橋大学秋季公開講座 第2回「バルカン諸国/トルコ」
[10月17日(土)]
一橋大学秋季公開講座 第1回「オーストリア帝国」
[10月10日(土)]
KPMG FAS寄附講義 公開セミナー「M&Aによる持続的成長」
[10月7日(水)]
国際企業戦略研究科 経営法務セミナー「ビジネスローの最先端」および経営法務説明会
[10月7日(水)]
EUSIワークショップ「EU移民法の行方-ドイツとヨーロッパへの難民流入を受けて-」
[10月5日(月)]
第6回一橋大学学生ビジネスプランコンテスト
[10月3日(土)]
第10回四大学連合文化講演会
[10月2日(金)]
9月
女性研究者研究活動支援事業シンポジウム「多様な研究者の活躍をめざして」
[9月29日(火)]
開催報告
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第5回「日本人イメ-ジと外国人イメージ」(村田光二教授)
[9月19日(土)]
2015年度第1回一橋大学政策フォーラム「非常時における行政対応:法学と経済学の共同の取り組みを通じて」
[9月4日(金)]
開催報告
大学院国際企業戦略研究科 金融戦略・経営財務コース(MBA)「2015年オープン・キャンパス」
[9月1日(火)]
7月
国際交流セミナー「The Shape of the Asia Pacific Region: My Intellectual Journey and Hitotsubashi」
[7月29日(水)]
イノベーション研究センター「第10回記念一橋ビジネスレビュー・フォーラム」
[7月23日(木)]
国際企業戦略研究科 経営法務専攻「2016年度第1回大学院説明会」
[7月22日(水)]
国際シンポジウム「グローバル時代の一橋法学」ラウンドテーブル懇談会
[7月19日(日)]
国際シンポジウム「グローバル時代の一橋法学」
[7月18日(土)]
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第4回「日本の援助(ODA)-対アフリカ援助を中心に-」(児玉谷史朗教授)
[7月18日(土)]
言語社会研究科「大学院秋季入試説明会」(「人文総合」および「日本語教育学位取得プログラム」:一般、社会人、外国人留学生対象)
[7月18日(土)]
国際・公共政策大学院「第2回入試説明会」
[7月8日(水)]
商学研究科経営学修士コース(HMBA)平成28年度入試説明会
[7月4日(土)]
イノベーション研究センター「一橋ビジネスレビュー・スタディセッション」
[7月2日(木)]
6月
社会学研究科「大学院入試説明会」
[6月27日(土)]
アジア経済研究所&一橋大学 図書館共同利用制度1周年記念講演会「『ココア共和国』ができるまで:アフリカの国とアフリカ研究を知る」
[6月26日(金)]
法学部・法科大学院共催講演会「弁護士というみち~若手法律家たちの学生時代~」
[6月24日(水)]
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第3回「日本のトランスナショナルな社会空間-バリオ・フィエスタと世界のウチナーンチュ大会から考える-」(伊藤るり教授)
[6月20日(土)]
平成27年度一橋大学春季公開講座「文化資源としての一橋大学――新しいキャンパス案内」
[6月6日(土)]
大学院国際企業戦略研究科 金融戦略・経営財務コース(MBA)平成28年度入試説明会
[6月4日(木)]
国際・公共政策大学院「第1回平成28年度秋季入学試験説明会(国際・公共政策大学院:一般、社会人、外国人留学生対象)」
[6月3日(水)]
5月
EUSIワークショップ「EUとアジア諸国との関係」
[5月25日(月)]
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第2回「(スポーツ+学校教育)÷日本=運動部活動」(中澤篤史准教授)
[5月23日(土)]
税金の使途や行政のあり方についての公開模擬事業レビュー
[5月20日(水)]
第10回一橋大学ホームカミングデー
[5月16日(土)]
一橋大学兼松講堂レジデントオーケストラ第10回定期演奏会
[5月10日(日)]
4月
EUSIシンポジウム「EU環境法の現代的課題 Part Ⅱ」
[4月21日(火)]
2015年度一橋大学社会学部連続市民講座 第1回「江戸時代の村と百姓の実像」(渡辺尚志教授)
[4月18日(土)]
「グローバルリーダー教育院(AGL)」所属生募集説明会
[4月16日(木)]
第35回一橋大学移動講座in新潟
[4月12日(日)]
平成27年度一橋大学入学式
[4月2日(木)]
第3回一橋ビジネスレビュー・スタディセッション
[4月1日(水)]
サイドメニューを表示するには、Javascriptをonにしてください。
イベント
Share On
Facebook
Twitter