職業選択について

自分の進路・職業を選択することは、夢や希望を現実にする第一歩です。しかし、たくさんの選択肢の中から正解のない答えを探すのは簡単なことではありません。就職活動を通して、将来何をしたいか考えてみましょう。

職業選業選択のためには、幅広い社会への視野と自分を深く見つめる視点が必要です。自分や社会を知ることは、これからの人生の多くを占める「働く時間」を有意義なものとすることに繋がり、ひいては豊かな人生に繋がることでしょう。

キャリア支援室は、多様な就活イベントやキャリア相談、各種情報提供等で、一橋生のみなさんが自らのキャリアを切り開くためのサポートをします。

就職活動の流れ

就活スケジュールについて、おさえておきましょう。

就職活動の流れ

自己分析

就職活動を始める際は、最初に自己分析に取り組みましょう。まず、自分を深く知ることが大切です。その上で、「自分のことを分かりやすく伝える」「就活の軸を明確にする」ことを目標に分析を深めていきましょう。下記、3つの方法を参考にしてください。

1.自身の経験、体験を振り返る
今までの出来事を振り返り、その経験から得た自分自身の強みや行動特性、価値観を知る。ライフラインチャートや、モチベーショングラフ、自分史作成シートを使い、自己分析をしてみましょう。

自己分析ツール
(ライフラインチャート、モチベーションシート、自分史作成シート)

2.アセスメントの利用
客観的なデータを知るために、アセスメントを利用する。
就活情報サイトの性格診断テストやストレングスファインダーなどがあります。

3.他己分析をする
家族や友人、周囲の人の意見を聞いてみる。他己分析も有効です。他の人の意見を聞くことで自分ではわからなかった強みに気づけることもあります。キャリアアドバイザーとの個別相談も活用しましょう。

業界・企業研究

「業界・企業研究」は、志望業界や応募する企業を広げるまたは絞り込む、志望動機をまとめるうえで必須です。業界や企業のことを知る方法として、キャリア支援室では、一橋生をぜひ採用したいという企業の説明会や業界セミナーを開催していますので、積極的な参加・活用をお勧めします。

企業の調べ方

① 自分の興味のあるサービス、好きなモノ、コンテンツに関わる企業について調べる
② 身の回りにあるモノ、大事にしているモノ、生活する上で必要不可欠なサービスやよく利用するサービスに関わる企業について調べる
③ 社会で話題になっている事業に取り組んでいる企業や、新聞や経済誌の記事に登場する企業について調べる
④ 卒業生が就職している企業について調べる

業界、企業選びにおすすめの情報源

① 就職情報サイト、各企業のHP・リクルートサイト
② 業界地図、会社四季報、就職四季報、日本経済新聞、経済誌
③ インターンシップ、企業説明会・セミナー、合同企業説明会、業界イベント
④ 卒業生訪問、大学求人票

卒業生訪問

「卒業生訪問」とは、興味のある業界や企業で働いている先輩を訪ね、実際の仕事内容や社内の雰囲気などの情報を得て、「業界、企業研究」に役立てることです。卒業生訪問を行うことでインターネットでは知り得ないリアルな情報を入手できるメリットがあります。また、仕事の喜びや苦労を当事者から聞くことで、自分の働く姿を具体的にイメージできるようになるでしょう。卒業生訪問は、より業界や企業を深く知ることができるので、志望動機を「自らの言葉」で語れるようになり、選考過程(エントリーシート・面接)や就活において、有効な手段となります。

卒業生訪問の進め方
先輩方が実感した!卒業生訪問6つのポイント
卒業生名簿

エントリーシート(ES)

「エントリーシート」とは、選考の最初の関門であり、面接でもエントリーシートをもとに質疑応答が行われます。エントリーシートで問われていることは大きく分けて「自己PR」「学生時代に最も打ち込んだこと」「志望動機」の3項目です。自己分析、企業研究という下準備を綿密にすることで、納得のいくエントリーシートを作成できるでしょう。

志望理由については、熱意を伝え、その根拠をしっかりとわかりやすく表現することが大切です。また、締め切りギリギリの提出や誤字・脱字にも気を付けましょう。

エントリーシートのセルフチェックシート

Webテスト・筆記試験

「Webテスト」はSPI、玉手箱、CAB、GABなど種類がさまざまです。出題傾向は企業によって異なり、マスコミや公務員では、一般常識や論文、経済・法律等の専門科目の「筆記試験」もあります。

就活のスタート時に大切なのは、種類ごとの形式や対策方法を理解することです。自分が志望する業界・企業はどのようなWeb・筆記試験を実施しているのかを調べ、早めに対策を始めましょう。

キャリア支援室では、筆記試験対策本の貸出しをしています。ご活用ください。

面接・オンライン面接

面接では、エントリーシートを元に質問をされることが多くあります。そのため、提出したエントリーシートの内容は、必ず面接前に確認しておきましょう。とは言え、面接官の質問に対して憶えてきたことを話すのではなく、面接=会話だと心得て、自身が考えてきたことを「自分の言葉」で伝えることが大切です。面接という場で、短い時間に自分を理解してもらうためには、普段から「自分の言葉」で考え表現する習慣をつけておきましょう。面接では緊張が付き物。だからこそ事前の対策が必要です。キャリア支援室のキャリア相談等を利用して練習を積みましょう。

キャリア相談(キャリアアドバイザーによる予約制の個別相談)

海外留学について

海外に留学したいと考えている学生、あるいは帰国した学生にとっては、留学と就職活動の両立が、重要なテーマとなっています。海外留学での貴重な経験や学びを活かしグローバルに活躍する人材となるために、留学前から就活のスケジュールを意識して、帰国後にスムーズに就職活動に取り組めるよう就活の流れを押さえておきましょう。

留学生・海外留学相談室
海外派遣留学体験記 ※manaba<コース「一橋大学海外派遣留学制度」にて海外派遣留学体験記を掲載をしています。

資格取得について

公認会計士

公認会計士とは、企業の監査と会計を専門分野とする国家資格を持つ職種です。監査は公認会計士のみが行うことができる独占業務です。公認会計士は、健全な企業社会の発展を支える社会的重要な役割を果たしています。また、公認会計士の資格を取得すれば税理士として登録することもできます。

公認会計士如水会
一橋大学ウェブマガジンHQ
公認会計士・監査審査会
日本公認会計士協会東京会

司法試験

司法試験とは、法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)資格を付与するために、必要な知識・能力の有無を判定する国家試験です。法科大学院課程の修了者及び司法試験予備試験の合格者が受験できます。合格後は司法修習を経て法曹界で活躍できます。

一橋大学 大学院法学研究科 法学部
一橋大学 大学院法学研究科 法科大学院

資格取得にあたっては、出願資格や出願及び試験日程などを早めに確認し、計画的に学習計画を進めましょう。

各種証明書

教務課前に設置されている証明書自動発行機から下記の発行が可能です。

  • 在学証明書
  • 成績証明書
  • 卒業見込・成績証明書
  • 卒業証明書
  • 健康診断書

各種証明書の申込方法はこちら

推薦状

キャリア支援室では、推薦状の発行はしておりません。推薦状が必要な場合は、所属ゼミナールの担当教員にご相談ください。

履歴書

大学指定の履歴書が必要な場合は、以下からダウンロードが可能です。

一橋大学履歴書

大学院修士課程向け「就職活動ガイド」

大学院生は「研究」と「就職活動」を並行して進めなければなりません。簡単ではありませんが、自分に合ったやり方を見つけ、研究のための時間と就職活動のための時間を作りだしましょう。大学院での取り組みや専門性、身に着けた経験が就職活動に役立つことも多いです。

大学院修士課程向け「就職活動ガイド」

外国人留学生向け「就職活動ガイド」

日本での就職を考えるにあたっては、日本の就活事情や人事制度・慣習などを知っておくことが重要です。日本における就職活動の流れをまず理解し、積極的な情報収集を心がけましょう。

外国人留学生向け「就職活動ガイド」

Hit-u ナビ 登録(就職活動のための登録)

キャリア支援室で行っているサポート事業の中には「職業安定法第33条の2」に定められた無料の職業紹介に該当するものもあります。そのため、Hit-u ナビの登録をお願いしております。キャリア相談の予約申込もHit-u ナビにて行いますので、必ず登録してください。

その他

就活必携労働法-知っておきたい法律と相談窓口-