奨学金制度
本学で扱っている奨学金には、「高等教育の修学支援新制度」、日本学生支援機構貸与奨学金、学内奨学金、民間奨学団体・地方公共団体の奨学金があります。
奨学金には、返還義務のある「貸与」のものと返還義務のない「給付」のものとがあり、応募資格・支援内容は様々ですので、ご自分に合ったものを探してみてください。
奨学金の募集時期は、例年3~5月(特に4月下旬まで)に集中します。詳細はこのウェブサイトでお知らせしますので、定期的に確認してください。
また、大学院修士課程及び専門職学位課程入学希望者を対象とする日本学生支援機構「特に優れた業績による返還免除」内定制度は、入学前(または入試合格前)の申請が必要です。
日本学生支援機構の貸与奨学金
国が行う奨学金事業で、経済的理由で修学が困難な優れた学生を対象に学資の貸与を行う制度です。全国で多くの学生が活用しています。無利子の「第一種奨学金」と有利子の「第二種奨学金」の2種類があります。
(日本学生支援機構奨学金のホームページ(外部サイト)はこちら)
学内奨学金、民間奨学団体・地方公共団体の奨学金
日本学生支援機構以外に、寄付金を原資とした学内奨学金や、民間奨学団体・地方公共団体による奨学金があります。奨学金の内容(給付/貸与の別・金額・奨学生としての活動等)や応募資格、採用基準等は団体によって異なります。これらの奨学金は、大学を通して応募するものと、団体に直接応募するものがあります。
その他の支援について
本学が行うその他経済支援へのリンク
- 困難な状況におかれている学生等が利用可能な主な経済支援制度等のご案内(※新型コロナウイルス感染症の影響によるものも含め、学生等が利用可能な主な制度等について取りまとめています。)
- 高等教育の修学支援新制度はこちら
- 授業料に関する支援(免除・徴収猶予)はこちら
- 入学料免除・徴収猶予はこちら
- 一時金貸付制度についてはこちら
日本学生支援機構貸与奨学金の返還支援について
- 各地方公共団体等による返還支援制度(内閣官房 地方創生サイト「奨学金を活用した大学生等の地方定着の促進」)(都道府県、市町村等で貸与奨学金の返還支援を行っていることがあります)
- 企業の奨学金返還支援(代理返還)制度(日本学生支援機構サイト)(企業等が貸与奨学金の返還支援を行っていることがあります)
国等が行うその他支援制度等について
問合せ先
学生支援課奨学事業係 042-580-8139
e-mail:scholarship[at]ad.hit-u.ac.jp ([at]を@に変えてください)