プリント

お知らせ

第2回一橋大学ソウルアカデミア
「人口減少・高齢化にどう立ち向かうか」を開催します

 第2回一橋大学ソウルアカデミア「人口減少・高齢化にどう立ち向かうか」を平成25年9月12日(木)に開催します。

 第1回一橋大学ソウルアカデミアの模様はこちらでご覧になれます。

 韓国と日本は、人口減少・高齢化という共通の問題に直面しています。両国とも、年金や医療など社会保障制度を始めとして、現行の経済社会制度は順調な人口増加を前提として出来上がっています。そのため、現在の経済社会の枠組みが人口動態の圧力にどこまで耐えられるかが大きな課題となっています。人々が豊かな生活を送り続けるためには、どのような変革が求められるのでしょうか。今回のソウルアカデミアでは、日韓両国の社会的・文化的背景の違いも踏まえながら、私たちが人口減少・高齢化にどう立ち向かうべきかという問題を、さまざまな角度から比較検討します。

 一橋大学経済研究所の小塩隆士教授が基調講演を行い、小塩教授、国立社会保障・人口問題研究所の金子能宏 社会保障基礎理論研究部長、ソウル大学社会福祉学科のアン・サンフン教授がパネル・ディスカッションを行います。また、別所浩郎 在大韓民国日本国大使館特命全権大使や、本学と国際交流協定を締結しているソウル大学のオ・ヨンチョン学長から祝辞を賜ります。

 「一橋大学ソウルアカデミア」では、韓国と日本が抱える共通の課題について考察し、これらの課題について、韓国の著名な大学及び一橋大学の学識経験者が各々の分析結果を共有します。

   
日時 2013年9月12日(木)14:00~17:30(開場 13:00~)
場所 韓国プレスセンター20階 国際会議場
所在地:ソウル特別市中区太平路1街(ソウル市庁隣)
主催 国立大学法人一橋大学
お申し込み
お問い合わせ
参加無料・先着300人
氏名、所属、連絡先を明記のうえ、9月6日(金)までに以下にお申し込みください。

【日本語】
一橋大学 総務部 研究・社会連携課
Tel:042-580-8058
Fax:042-580-8050
E-mail:res-sr.g@dm.hit-u.ac.jp

【韓国語】
一橋大学ソウルアカデミア事務局
Tel:+82-2-6911-6560
Fax:+82-2-6911-6599
E-Mail: academia@jungle.co.kr

英語のご案内はこちら
韓国語のご案内はこちら

講演プログラム
13:00 開場
14:00~14:10 開会挨拶 山内 進 一橋大学長
14:10~14:30 祝辞 別所 浩郎 在大韓民国日本国大使館 特命全権大使
オ・ヨンチョン ソウル大学長
14:30~14:50 大学紹介 小川 英治 理事・副学長
14:50~15:35 基調講演 小塩 隆士 経済研究所教授
「人口減少・高齢化の影響と政策対応」
15:35~15:45 質疑応答
15:45~16:05 休憩
16:05~17:10 パネル・ディスカッション 司会
 小川 英治 理事・副学長
パネリスト
 小塩 隆士 経済研究所教授
 金子 能宏 国立社会保障・人口問題研究所社会保障基礎理論研究部長
 アン・サンフン ソウル大学社会福祉学科教授
17:10~17:25 質疑応答
17:25 閉会の辞
17:30 閉会
(総合司会 クォン・ヨンソク 大学院法学研究科准教授)

※当日は、日本語-韓国語の同時通訳を行います。

お知らせ



Share On