プリント

お知らせ

一橋大学・メキシコ大学院大学 第1回交換教授講義

 一橋大学とメキシコ大学院大学は2000年9月に学術交流協定を締結して以来、研究・教育の分野において様々な交流を重ねてきました。この交流をさらに深め発展させるため、交換教授講義を行うこととなりました。講義は5年間で5回行われる予定です。
 その第1回目として、メキシコ大学院大学からメキシコを代表する政治学者であるロレンソ・メイエル教授(Prof. Lorenzo Meyer)を講師としてお招きし「メキシコ‐アメリカ合衆国関係史」をテーマに下記の講義を開催します。講義は英語で行います。
 教員・学生の皆様のご参加をお待ちしています。

ポスター
講師紹介

≪日程≫
I.平成23年1月24日(月) 16:30-18:30
  「北米におけるヨーロッパ植民地体制の終焉から領土紛争まで(1776~1848)」
  From the end of European colonial rule in the north of America to the territorial dispute, 1776-1848.
II.平成23年1月25日(火) 16:30-18:30
  「北の帝国」の影の下でのメキシコ国家建設(1848~1917)」
  The building of a Mexican nation under the shadow of a northern empire, 1848-1917.
III.平成23年1月26日(水) 16:30-18:30
  「革命的ナショナリズム政策から北米自由貿易協定へ、その先へ(1917~現在)」
  From the policy of revolutionary nationalism to the Free Trade Agreement and beyond, 1917 to the present.

≪会場≫
  一橋大学 (東キャンパス 第3研究館3階 研究会議室)
≪参加方法≫
  事前の申し込みは不要です。ご自由にご参加ください。
≪問合せ先≫
  一橋大学学務部国際課学術国際交流主担当
  TEL:042-580-8762, E-mail:int-gj.g@dm.hit-u.ac.jp

お知らせ



Share On