プリント

お知らせ

第6回一橋大学関西アカデミア シンポジウム「都市の創造性」

 第6回関西アカデミア シンポジウム「都市の創造性」を2010年10月9日(土)に開催します。

チラシはこちらをご覧ください。(PDF:459KB)
※過去のシンポジウムの模様はこちらでご覧になれます。

 関西でシンポジウムや講演活動を行う「関西アカデミア」を通じ、今年創立135周年を迎える歴史と実績を有する社会科学の総合大学ならではの、諸問題への優れた分析と方策を提唱します。

 都市は人々の様々な欲求を満たす空間であり、機構であり、生態系です。現代の都市は、現代人の欲求の多様化や高度化に対応し、自己実現の場や機会を潤沢に供給する能力を求められています。同時に現代の都市は、孤独化し、様々なリスクに怯える人々の生活空間でもあります。
 現代の都市に求められる要件は広汎にわたります。世界の、そしてわが国の諸都市は、住民が安心して暮らせる生活空間・インフラを形成・維持するという課題を担う一方で、豊かな学術文化を育み、経済活力に富む、創造性の高い都市を目指して競い合っています。本シンポジウムでは、そうした先端的な課題に対し、私たち大学人はどう取り組むべきかを考えたいと思います。
 今回のシンポジウムでは、基調講演に詩人・作家の辻井喬氏を迎え、大阪市立大学都市研究プラザ所長の佐々木雅幸教授、同副所長の水内俊雄教授、本学名誉教授・大学院社会学研究科の田崎宣義特任教授、大学院社会学研究科の町村敬志教授によるパネル・ディスカッションを行います。
 皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

日時2010年10月9日(土) 13:30開演(13:00開場)
会場ザ・フェニックスホール
〒530-0047 大阪市北区西天満4-15-10
TEL:06-6363-0311
【交通アクセス】
  • JR「大阪駅」 徒歩10分
  • 地下鉄御堂筋線「梅田駅」 徒歩8分
アクセスの詳細は、こちらをご覧ください。
参加申込無料・先着200名
氏名・所属・連絡先を明記の上、2010年9月27日(月)までにEmailまたはFAXでお申し込みください。
<関西アカデミア担当>
Email:academia1009@ad.hit-u.ac.jp
FAX :042-580-8050

 
プログラム
13:30~開会挨拶(山内 進 一橋大学副学長)
13:40~挨拶(西澤 良記 大阪市立大学長)
13:50~問題提起 林 大樹 一橋大学大学院社会学研究科教授
13:55~基調講演 「都市の生態学」
辻井 喬 詩人・作家
14:35~質疑応答
14:55~休憩(10分)
15:05~パネル・ディスカッション(第1部)
[司会]
林 大樹  一橋大学大学院社会学研究科教授

[パネリスト]
辻井 喬   詩人・作家
佐々木 雅幸 大阪市立大学都市研究プラザ所長
水内 俊雄  大阪市立大学都市研究プラザ副所長
田崎 宣義  一橋大学名誉教授・大学院社会学研究科特任教授
町村 敬志  一橋大学大学院社会学研究科教授
16:05~休憩(10分)
16:15~パネル・ディスカッション(第2部)
17:15~質疑応答
17:25~閉会挨拶(杉山 武彦 一橋大学長)
17:30閉会
主催一橋大学
共催大阪市立大学都市研究プラザ
協賛大阪ガス株式会社 オムロン株式会社 関西電力株式会社 小林製薬株式会社 塩野義製薬株式会社 住友生命保険相互会社 住友電気工業株式会社 株式会社富士通ビジネスシステム(10月1日より株式会社富士通マーケティング) 株式会社村田製作所
後援大阪市
お問合せ先国立大学法人一橋大学研究・社会連携推進課
〒186-8601 東京都国立市中2-1
電話 042-580-8058

お知らせ



Share On