お知らせ
ガヤトリ・スピヴァク教授一橋大学公開レクチャー
一橋大学大学院言語社会研究科および社会学研究科は、ニューヨーク・コロンビア大学人文学部教授ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピヴァク氏の講演会を共同主催の形で行います。スピヴァク教授は、比較文学、フェミニズム、第三世界論、マルクス主義、歴史学、哲学など、いくつもの領域で果敢で大胆な学問的介入を実践してこられた、世界でもっとも著名なアジア系女性知識人です。一橋大学では、西ベンガルの農村における教育運動の経験を踏まえた、グローバル時代の新たな人文学の可能性をめぐる、最新のお仕事の成果を発表される予定です。なお、この講演会は、国際文化会館が主催する「牛場記念フェローシップ」によるガヤトリ・C・スピヴァク来日記念プログラムの一環として実施されます。
日 時: | 7月7日(土) 15時~18時(開場14時30分) |
---|---|
場 所: | 一橋大学東キャンパス 東2号館2201教室 |
講 演: | ガヤトリ・チャクラヴォルティ・スピヴァク(ニューヨーク・コロンビア大学) |
演 題: | 「人文学における学問的アクティヴィズム」(日本語通訳あり) |
その他: | 事前の申込みは不要です 参加対象は研究者・学生・一般 問合せ先は042-580-9034(鵜飼研究室)、メールの場合はukaisatoshi@gmail.comまで |