お知らせ
第2回一橋大学ソウルアカデミア
「人口減少・高齢化にどう立ち向かうか」を開催しました
一橋大学は、日本と韓国が抱える共通の課題について、日韓の学識経験者が各々の分析結果を共有することを目的としたシンポジウム「一橋大学ソウルアカデミア」を昨年創設し、2013年9月12日(木)、第2回一橋大学ソウルアカデミアを韓国・ソウルの韓国プレスセンターにて開催しました。
今回は、「人口減少・高齢化にどう立ち向かうか」をテーマとし、経済研究所の小塩隆士教授が基調講演を行いました。その後、小川英治理事・副学長司会のもと、パネル・ディスカッションを行い、小塩教授、国立社会保障・人口問題研究所社会保障基礎理論研究部の金子能宏部長、ソウル大学社会福祉学科のアン・サンフン教授が、日韓両国の社会的・文化的背景の違いも踏まえながら、人口減少・高齢化にどう立ち向かうべきかという問題を、さまざまな角度から比較検討しました。
また、在大韓民国日本国大使館の別所浩郎 特命全権大使及び、本学と国際交流協定を締結しているソウル大学のオ・ヨンチョン学長から祝辞を賜りました。
プログラムは、山内進学長の開会挨拶を皮切りに、祝辞、小川副学長による大学紹介、基調講演、パネル・ディスカッションと続き、総合司会は法学研究科のクォン・ヨンソク准教授が務めました。
当日は、関係者を含め約300人が参加し、質疑応答時には多数の質問が寄せられるなど、活況を呈しました。
第3回ソウルアカデミアは、2014年9月に開催する予定です。詳細が決まり次第本ホームページにてお知らせいたしますので、ふるってご参加ください。
※当日の様子を、以下のプログラム一覧から動画でご覧になることができます。
第2回一橋大学ソウルアカデミア シンポジウム「人口減少・高齢化にどう立ち向かうか」
●日時 | 2013年9月12日(木)14:00~17:30 |
●会場 | 韓国プレスセンター20階 国際会議場 |
●主催 | 一橋大学 |
●後援 | 在大韓民国日本国大使館、(社)韓日経済協会、(財)韓日産業・技術協力財団、ソウルジャパンクラブ(SJC)、如水会ソウル支部、韓国総同窓会 |
講演プログラム | ||
---|---|---|
1 | 開会挨拶 | 山内 進 一橋大学長 |
2 | 祝辞 |
別所 浩郎 在大韓民国日本国大使館特命全権大使 |
オ・ヨンチョン ソウル大学長 | ||
3 | 大学紹介 | 小川 英治 一橋大学理事・副学長 |
4 | 基調講演 「人口減少・高齢化の影響と政策対応」 |
小塩 隆士 一橋大学経済研究所教授 |
5 | パネル・ディスカッション |
小塩 隆士 一橋大学経済研究所教授 金子 能宏 国立社会保障・人口問題研究所 社会保障基礎理論研究部長 アン・サンフン ソウル大学社会福祉学科教授 [司会]小川 英治 一橋大学 理事・副学長 |
講演者プロフィール
小塩 隆士 一橋大学経済研究所教授
略歴: | 1983年東京大学教養学部卒業。1983年経済企画庁、1991年JPモルガン、1994年立命館大学経済学部助教授、1999年東京学芸大学教育学部助教授、2004年神戸大学大学院経済学研究科助教授、2005年同教授を経て2009年より現職。大阪大学博士(国際公共政策)。 |
専門分野: | 公共経済学 |
著書: | 「社会保障の経済学(第4版)」2013年(近刊)(日本評論社) 「効率と公平を問う」2012年(日本評論社) 「再分配の厚生分析」2010年(日本評論社) 「教育の経済分析」2002年(日本評論社) |
金子 能宏 国立社会保障・人口問題研究所社会保障基礎理論研究部長
略歴: | 1990年一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1990年一橋大学経済学部助手、1993年日本労働研究機構研究員、1996年国立社会保障・人口問題研究所室長、2004年同研究所社会保障応用分析研究部長を経て、2010年より現職。一橋大学博士(経済学)。 |
専門分野: | 年金財政、企業年金、医療経済学 |
著書: | 「新たなリスクと社会保障: 生涯を通じた支援策の構築」共著、2012年、東京大学出版会 「格差は拡大しているか -OECD加盟国における所得分布と貧困」共訳、2010年、明石書店 |
アン・サンフン ソウル大学社会福祉学科教授
略歴: | 1992年ソウル大学社会科学大学社会福祉学科卒業。2000年ウプサラ大学大学院社会学科博士課程卒業(社会学博士:社会政策専攻)、2006年-2007年大統領諮問政策企画委員会委員、2009年-2010年ソウル大学社会科学大学企画副学長、2009年-2011年ソウル大学社会福祉研究所長、2013年ソウル大学グローバル社会貢献団副団長、第18代大統領授受委員(雇用福祉分科)、国民経済諮問会議民生経済分科委員長(大統領議長)、社会保障委員(総理委員長)。 |
専門分野: | 社会政策 |
著書: | 「現代韓国福祉国家の変化」2010年、ソウル大学出版文化院 「韓国人の親福祉態度決定要因とその経路構造に関する探索的研究」2009年、韓国社会政策 「現代福祉国家の変化と対応」共著、2005年、ナナム出版 |