プリント

雑誌『一橋』第59号入選者の表彰式を行いました

2025年7月30日(水)、西キャンパス本館1階特別会議室にて、雑誌『一橋』第59号入選者の表彰式を行いました。

雑誌『一橋』は、前期学生の自由な研究・創作活動の成果を募集して、毎年1回刊行される前期唯一の発表機関であり、1961年に創刊されて以来、すでに59号を重ねています。
今回は、A部門に1篇、B部門に2篇が入選となりました。

表彰式に出席した入選者には、加藤俊彦副学長(教育統括)より、表彰状、賞金(目録)及び製本された雑誌『一橋』が授与されました。

その後、審査員を代表し中村英仁商学部准教授より講評があり、加藤副学長より祝辞と励ましの言葉が贈られました。

 

  • A部門入選

「自己責任論批判――運の平等主義論争と「共同体の責任」の構想――」  社会学部 1年 宮沢 碧

  • B部門入選

「Beyond Anarchy: Rethinking Multilateralism in Global Crises」  法学部 2年 黒沢 拓紀

「高度経済成長期における地域の生産性への国立大学の貢献
-工学系学部、研究科の設置、拡大の動きから探る-」   経済学部 2年 阿部 晃慎  小田 悠生
                                   島村 駿   中本 有香

※学年は応募時の学年です。

  • 雑誌『一橋』原稿募集要項はこちら

 

雑誌『一橋』第59号表彰式

アーカイブ



Share On