プリント

過去の公開講座一覧(2018年度以前)

(職名は開催時)
実施日 テーマ 講師
平成30年
H30.6.23
〈シンポジウム〉
ミュージアムへの招待:大学院から始める学芸員資格

喜多崎 親 (成城大学文芸学部教授)

成相  肇 (東京ステーションギャラリー学芸員)

大橋 菜都子(東京都美術館学芸員)

小泉 順也 (一橋大学言語社会研究科准教授)

趙  亜男 (一橋大学言語社会研究科修士課程)

市村 有樹子(一橋大学社会学研究科博士後期課程)

奥津 憲聖 (横浜みなと博物館学芸員)

尾方 一郎 (一橋大学言語社会研究科長)

坂井 洋史 (一橋大学言語社会研究科教授)

平成29年
H29.12.2
〈シンポジウム〉
統計と日本の近代化
上藤 一郎(静岡大学人文社会科学部教授)
山口 幸三(京都大学大学院農学研究科特定准教授)
佐藤 正広(一橋大学経済研究所教授)
平成28年秋
H28.9.24
〈シンポジウム〉
会計のいま
梅木 典子 (PwCあらた有限責任監査法人財務報告アドバイザリー部パートナー)
万代 勝信 (一橋大学大学院商学研究科教授)
挽  文子 (一橋大学大学院商学研究科教授)
福川 裕徳 (一橋大学大学院商学研究科教授)
加賀谷哲之(一橋大学大学院商学研究科准教授)
平成28年春
H28.6.4
〈シンポジウム〉
憲法のいま
民主主義のいま  只野 雅人 (一橋大学法学研究科教授)
平和主義のいま  山内 敏弘 (一橋大学名誉教授)
表現の自由のいま 阪口 正二郎(一橋大学法学研究科教授)
裁判のいま    村岡 啓一 (白鴎大学法科大学院教授)
最高裁判所のいま 渡辺 康行 (一橋大学法学研究科教授)  
平成27年秋
H27.10.10~
11.14
(10.30休講)
当事者国から見た第一次世界大戦 藤野 寛   (一橋大学言語社会研究科教授)
佐原 徹哉  (明治大学政治経済学部教授)
井川 ちとせ (一橋大学社会学研究科教授)
坂本 浩也  (立教大学文学部教授)
鈴木 将久  (一橋大学言語社会研究科教授)
平成27年春
H27.6.6
〈シンポジウム〉文化資源としての一橋大学--新しいキャンパス案内 坂井 洋史(一橋大学言語社会研究科長)
糟谷 啓介(一橋大学言語社会研究科教授)
鈴木 将久(一橋大学言語社会研究科教授)
小泉 順也(一橋大学言語社会研究科准教授)
小岩 信治(一橋大学言語社会研究科准教授)
藤元 晶子(一橋大学言語社会研究科非常勤講師)
平成26年秋
H26.10.25
〈シンポジウム〉小口金融が世界を変える―マイクロファイナンスの可能性 後藤 潤  (一橋大学経済研究所附属経済制度研究センター講師)
有本 寛  (JETROアジア経済研究所研究員)
花崎 正晴 (一橋大学大学院商学研究科教授)
鰐部 行崇 (日本リザルツ事務局長)
奥田 英信 (一橋大学大学院経済学研究科教授)
黒崎 卓  (一橋大学経済研究所教授)
平成26年春
H26.4.26~6.7
毎週土曜日計5回
(5/3、5/17休講)
教養としての経済学
もう一歩先へ―生き抜く力を培うために
齊藤 誠  (一橋大学経済学研究科教授)
佐藤 主光 (一橋大学経済学研究科教授)
黒住 英司 (一橋大学経済学研究科教授)
川口 大司 (一橋大学経済学研究科教授)
蓼沼 宏一 (一橋大学経済学研究科教授)
平成25年秋
H25.10.26
〈シンポジウム〉デザインがイノベーションのきっかけを生む 古川 一郎 (一橋大学大学院商学研究科教授)
鷲田 祐一 (一橋大学大学院商学研究科准教授)
井口 博美 (武蔵野美術大学教授)
山下 裕子 (一橋大学大学院商学研究科准教授)
松井 剛  (一橋大学大学院商学研究科教授)
平成25年春
H25.5.25~6.22
毎週土曜日計5回
われわれの家庭生活と法 小粥 太郎  (一橋大学法学研究科教授)
角田 美穂子 (一橋大学法学研究科准教授)
滝沢 昌彦  (一橋大学法学研究科教授
近藤 誠   (司法書士)  
山本 和彦  (一橋大学法学研究科教授)
平成24年秋
H24.9.15~10.13
毎週土曜日計5回
ジェンダー表象の政治学――
ネーション、階級、植民地
法学研究科 吉野 由利 准教授
法学研究科 金井 嘉彦 教授
社会学研究科 中野 知律 教授
言語社会研究科 三浦 玲一 教授
言語社会研究科 中井亜佐子 教授
平成24年春
H24.5.19~6.16
毎週土曜日計5回
近代日本と台湾 言語社会研究科 松永正義特任教授
言語社会研究科 安田敏朗准教授
言語社会研究科 星名宏修教授
言語社会研究科 春山明哲講師
平成23年秋
H23.10.1~10.22
毎週土曜日計4回
日本の暮らしの現状と未来―経済研究所・世代間問題研究機構の研究成果から― 経済研究所 小塩隆士教授
経済研究所 稲垣誠一教授
経済研究所 小黒一正准教授
経済研究所 青木玲子教授
平成23年春
H23.6.11
土曜日
持続可能な社会に向けて―環境・生活・雇用をどう保障するか― 大学院経済学研究科
福田泰雄 教授
同志社大学大学院ビジネス研究科
浜矩子 教授
大学院経済学研究科
寺西俊一 教授
農林中金総合研究所
石田信隆 研究員
平成22年秋
H22.12.11
土曜日
イノベーションと日本の活力 建築家・東京大学名誉教授 安藤忠雄
NPO法人ガイア・イニシアティブ代表理事 野中ともよ
(以下、イノベーション研究センター)
中馬宏之 教授
西口敏宏 教授
長岡貞男 教授
米倉誠一郎 教授
延岡健太郎 教授
江藤学 教授
青島矢一 准教授
軽部大 准教授
楡井誠 准教授
平成22年春
H22.6.12~7.10
毎週土曜日計5回
21世紀の日本外交の課題と展望 大学院法学研究科
秋山 信将 准教授
川﨑恭治 教授
佐藤 哲夫 教授
水谷 章 教授
コン・ヨンソク 准教授
平成21年秋
H21.10.3~10.24
毎週土曜日計4回
植民地主義と文化 大学院言語社会研究科
松永正義 教授
鵜飼哲 教授
喜多﨑親 教授
中井亜佐子 教授
大学教育の現代的課題大学教育研究開発センター
山﨑秀記 教授
松塚ゆかり 教授
二宮祐 講師
平成21年春
H21.5.16~6.13
毎週土曜日計5回
雇用と生活のセーフティネット 大学院社会学研究科
高田一夫 教授
木本喜美子 教授
浅見靖仁 教授
林大樹 教授
猪飼周平 准教授
日本のカカク 一橋大学経済研究所
渡辺努 教授
阿部修人 准教授
神林龍 准教授
水野貴之 講師
清水千弘 非常勤講師
平成20年秋
H20.9.27~10.25
毎週土曜日計5回
日本企業の経営課題 大学院商学研究科
橘川武郎 教授
谷本寛治 教授
沼上幹 教授
小松章 教授
中野誠 准教授
社会保障と私たちの暮らし 大学院経済学研究科
田近栄治 教授
井伊雅子 教授
山重慎二 准教授
林正義 准教授
経済研究所
田中秀明 准教授
平成20年春
H20.5.17~6.14
毎週土曜日計5回
男/女/ネイション - 表象の政治学 大学院法学研究科
金井嘉彦 教授
吉野由利 講師
大学院商学研究科
越智博美 教授
川本玲子 講師
大学院言語社会研究科
中井亜佐子 准教授
現代の企業社会と法 大学院法学研究科
杉浦保友 教授
盛誠吾 教授
山部俊文 教授
野田博 教授
仮屋広郷 教授
平成19年秋
H19.9.29~10.27
毎週土曜日計5回
日本経済の歴史と現在 経済研究所
佐藤正広 教授
深尾京司 教授
斎藤修 教授
阿部修人 准教授
小西葉子 講師
基層としてのギリシア神話 言語社会研究科
古澤ゆう子 教授
井上義夫 教授
田邉秀樹 教授
尾方一郎 教授
喜多崎親 教授
平成19年春
H19.5.19~6.16
毎週土曜日計5回
社会現象の数理 商学研究科
藤田岳彦 教授
高岡浩一郎 准教授
経済学研究科
山田裕理 教授
石村直之 教授
藤岡敦 准教授
市民社会論-思想・理論・現代的課題 社会学研究科
渡辺雅男 教授
平子友長 教授
林大樹 教授
平成18年秋
H18.9.30~10.28
毎週土曜日計5回
インターネットと法 法学研究科
横山 潤 教授
松本 恒雄 教授
高橋 滋 教授
橋本 正博 教授
John Middleton 助教授
わが国の金融経済をどう見るか 商学研究科
小川 英治 教授
三隅 隆司 教授
平成18年春
H18.5.13~6.10
毎週土曜日計5回
近代日本における制度としての文化形成 言語社会研究科
イ・ヨンスク 教授
喜多崎 親 教授
安田 敏朗 助教授
中井 亜佐子 助教授
森本 淳生 助教授
科学から見る元素, 宇宙, 生命そして環境 中嶋 浩一 一橋大学名誉教授
商学研究科
矢野 敬幸 教授
筒井 泉雄 教授
社会学研究科
御代川 貴久夫 教授
平成17年秋
H17.10.8~10.29
毎週土曜日計4回
ロシア経済のいま 一橋大学経済研究所 
西村可明 教授
雲 和広 助教授
岩崎一郎 助教授
杉浦史和 専任講師
幸福のゆくえ
―紛争と対立の地球社会を生きる―
社会学研究科
足羽與志子 教授
落合一泰 教授
ジョナサン ルイス 助教授
宮地尚子 助教授
平成17年春
H17.5.7~H17.6.4
毎週土曜日計5回
リスク社会における保険の役割 帝京大学
下和田 功 名誉教授・教授
関東学院大学
石原 全 名誉教授・教授
商学研究科
近見 正彦 教授
米山 高生 教授
紛争の地域史 経済学研究科
清水 学 教授
谷口 晉吉 教授
加藤 博 教授
江夏 由樹 教授
大月 康弘 助教授
平成16年秋
H16.9.25~10.23
毎週土曜日計5回
司法改革は何をもたらすか 一橋大学大学院法学研究科 
後藤 昭 教授
村岡啓一 教授
高橋 滋 教授
山本和彦 教授
青木人志 教授
グローバリゼーションはスポーツに何をもたらすのか 一橋大学大学院商学研究科
早川武彦 教授
岡本純也 助教授
一橋大学大学院社会学研究科
高津 勝 教授
内海和雄 教授
尾崎正峰 教授
平成16年春
H16.5.8~6.5
毎週土曜日計5回
教育改革の焦点 一橋大学大学院社会学研究科
久冨善之 教授
関 啓子 教授
木村 元 教授
中田康彦 助教授
一橋大学教育研究開発センター
北川文美 講師
引用-模倣と創造のあいだ 一橋大学大学院言語社会学研究科 
田邉秀樹 教授
秋谷 治 教授
喜多崎 親 教授
武村知子 助教授
三浦玲一 助教授
平成15年秋
H15.9.27~10.25
毎週土曜日計5回
日本経済の過去・現在・未来 一橋大学経済研究所 
清川雪彦 教授
寺西重郎 教授
斎藤 修 教授
浅子和美 教授
北村行伸 教授
近代を思考/志向する言語
-ヨーロッパと日本-
一橋大学大学院法学研究科
佐々木滋子 教授
清水 朗 教授
金井嘉彦 教授
柏崎順子 教授
小関武史 講師
平成15年春
H15.5.10~6.7
毎週土曜日計5回
21世紀の企業会計 一橋大学大学院商学研究科
尾畑 裕 教授
万代勝信 教授
佐々木隆志 教授
挽 文子 助教授
加賀谷哲之 講師
21世紀の企業システム 一橋大学大学院経済学研究科
大橋勇雄 教授
小田切宏之 教授
岡室博之 助教授
一橋大学イノベーション研究センター
中馬宏之 教授
元橋一之 助教授
平成14年秋
H14.9.28~10.26
毎週土曜日計5回
確率のなぞ
-ギャンブルからデリバティブまで-
一橋大学大学院商学研究科
藤田岳彦 教授
高岡浩一郎 専任講師
一橋大学大学院経済学研究科
石村直之 助教授
いま〈哲学〉に何ができるか? 一橋大学大学院社会学研究科
嶋崎 隆 教授
岩佐 茂 教授
平子友長 教授
古茂田 宏 教授
森村敏己 助教授
平成14年春
H14.5.11~6.8
毎週土曜日計5回
アイルランドの文化と歴史 一橋大学大学院経済学研究科
櫻井雅人 教授
橋沼克美 助教授
一橋大学大学院法学研究科
金井嘉彦 教授
文化は回流する 一橋大学大学院言語社会研究科
坂内徳明 教授
秋谷 治 教授
喜多崎 親 助教授
三浦玲一 助教授
武村知子 助教授
平成13年秋
H13.9.29~10.27
毎週土曜日計5回
知る権利と情報公開 一橋大学大学院法学研究科 
山内敏弘 教授
水野忠恒 教授
山田 洋 教授
高橋 滋 教授
坂口正二郎 教授
新しい金融産業 一橋大学経済研究所
花崎正晴  助教授
渡部 努 助教授
一橋大学大学院商学研究科
小川英治 教授
一橋大学大学院経済学研究科
齊藤 誠  教授
工藤教孝  講師
平成13年春
H13.5.12~6.9
毎週土曜日計5回
翻訳の悲劇 一橋大学大学院言語社会研究科
井上義夫 教授
恒川邦夫 教授
坂内徳明 教授
坂井洋史 教授
武村知子 助教授
イノベーションと障壁 一橋大学大学院商学研究科
石野福弥 教授
関 満博 教授
根本敏則 教授
一橋大学イノベーション研究センター
宮原諄二  教授
米倉誠一郎 教授
平成12年秋
H12.9.30~10.28
毎週土曜日計5回
ヨーロッパにおける恋愛観の変遷 一橋大学大学院言語社会研究科
新井皓士 教授
田邊秀樹 教授
古澤ゆう子 教授
一橋大学大学院社会研究科
久保哲司 助教授
環境問題・技術革新と経済システム 一橋大学大学院経済学研究科
寺西俊一 教授
蓼沼宏一 教授
岡田羊祐 助教授
一橋大学イノベーション研究センター
後藤 晃 教授
平成12年春
H12.5.20~6.17
毎週土曜日計5回
近代世界の形成 一橋大学大学院社会学研究科
土肥恒之 教授
糟谷憲一 教授
坂元ひろ子 教授
辻内鏡人 教授
渡辺尚志 助教授
環境変化と市場創造 一橋大学大学院商学研究科
関 満博 教授
栗原史郎 教授
古川一郎 教授
山下裕子 助教授
松井 剛 講師
平成11年秋
H11.9.25~10.23
毎週土曜日計5回
犯罪と刑罰の比較法 一橋大学大学院法学研究科
福田雅章 教授
村井敏邦 教授
橋本正博 教授
青木人志 助教授
21世紀のアジア経済 一橋大学商学部
関 満博 教授
一橋大学経済研究所
深尾京司 教授
黒崎 卓 助教授
一橋大学社会学部
浅見靖仁 助教授
平成11年春
H11.5.8~6.5
毎週土曜日計5回
経済学と現代社会 一橋大学大学院経済学研究科 
山崎 昭 教授
鴇田忠彦 教授
福田泰雄 教授
国語ができるとき 一橋大学大学院言語社会研究科
秋谷 治 教授
李 妍淑 助教授
糟谷啓介 教授
坂内徳明 教授
松永正義 教授
平成10年秋
H10.9.26~10.24
計5回
高年齢化社会と介護保険 藤田伍一
下和田 功
科学は21世紀を救えるか 中嶋浩一
上田 望
矢野敬幸
御代川貴久夫
三村徹郎
平成10年春
H10.5.9~6.6
計5回
日本の企業とイノベーション 米倉誠一郎
後藤 晃
長岡貞男
西口敏宏
青島矢一
統計情報と現代社会 早川 毅
山本 拓
高橋 一
田中勝人
中野純司
平成9年秋
H9.9.27~10.25
計5回
現代国家と法 山内 進
森村 進
青木人志
ジョン・ミドルトン
日本経済の課題 伊藤隆敏
浅子和美
深尾京司
細野 薫
平成9年春
H9.5.10~6.7
計5回
会計と社会 安藤英義
新田忠誓
伊藤邦雄
境界の言語 田中克彦
恒川邦夫
新井皓士
松永正義
川村錠一郎
平成8年秋
H8.9.28~10.26
計5回
日本と世界の教育問題と教育改革 藤岡貞彦
木村 元
関 啓子
久冨善之
藤田和也
英語の歴史 瀧澤正彦
平成8年春
H8.5.11~6.8
計5回
企業を考える 村田和彦
小松 章
楠木 建
平賀龍太
花枝英樹
高年齢化社会と市民法 松本恒雄
中田裕康
小野秀誠
滝沢昌彦
許 末恵
平成7年秋
H7.9.30~10.28
計5回
バブルの崩壊と日本の金融システム 清水啓典
小川英治
三隅隆司
激動する国際関係の法と政治 筒井若水
石井 修
大谷良雄
野林 健
佐藤哲夫
平成7年春
H7.5.13~6.10
計5回
中国の現代化と伝統 三谷 孝
松永正義
佐藤 宏
アジアの混沌と秩序 谷口晉吉
中川 学
加藤 博
江夏由樹
平成6年秋
H6.10.1~10.29
計5回
現代社会と企業法
―最近の企業法の動向について―
石原 全
川村正幸
増田 真
野田 博
ルネサンスと近代における人間観
-女性像を中心に-
新井皓士
山田直道
佐野泰雄
塚田富治
平成6年春
H6.5.7~6.11
計5回
交通と経済 山内弘隆
近代日本と朝鮮 姜 徳 相 


Share On