お知らせ
第10回一橋大学学生ビジネスプランコンテスト
このコンテストは、新しいアイディアでビジネスにチャレンジしようと考えている一橋大学生を応援する企画で株式会社JOUJUのご支援を得て行われます。
ハノイ貿易大学でプレゼン発表及び交流会を行いました。
二次審査会結果発表
【最優秀賞】
プラン名:ホーカーズ・オーカーズ
応募者 :商学部 3年 河合 昌
商学部 4年 桝田 裕美子
プレゼン資料(日本語)
【優秀賞】
プラン名:Siesta de Tokio(SDT)
応募者 :社会学部 1年 泉 翔太
経済学部 1年 尾本 達洋
東京大学 1年 堀 龍之進
審査員からは講評時に、個別のプランについてのアドバイスや起業についての考え方などの貴重なご
意見をいただき、コンテスト参加者だけでなく来場者にとっても実り多きコンテストになりました。
最優秀賞チームは、11月末にベトナムのハノイ貿易大学を訪問し、英語でビジネスプランを発表する
など、現地学生
と交流を図ります。
二次審査会
2次審査会では、応募いただいたプランから、1次審査を通過し、実務家や本学教員によるブラッシュ
アップを経て磨き上げられた5組のプランがその内容を競います!さらに今年度は、一橋大学学生ビジ
ネスプランコンテストで以前最優秀賞を受賞された堀田遼人様にご講演をいただけることとなりました。
ぜひご来場ください。
開催日時: 2019年10月5日(土)13:30~17:00 (開場13:00)
会 場: 一橋大学西キャンパス インテリジェントホール
観覧歓迎 (事前申し込み不要・入場無料)
<講演会>
テーマ:新規事業のマーケティングと、スタートアップのリアル
講 師:堀田 遼人 様 第6回一橋大学学生ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞者
一橋大学商学部卒業。スタートアップ企業でインターンとしてマーケティングや
商品開発に従事。株式会社リクルートホールディングスに新卒入社し、不動産ポ
ータルサイトの企画開発に携わる。
株式会社スペースマーケットに参画し、マーケティングやビジネス開発を担当。
また、個人としてイベントコミュニティやコミュニティスペースの運営にも携わ
る。
<二次審査員>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麻生 輝明 氏 |
藤原 泰輔 氏 |
島本 実 氏 |
福川 裕徳 氏 |
一次審査結果発表
ご応募いただきましたビジネスプランの中から、厳正なる審査の結果、上位5チームが一次審査通過と
なりました。一次審査を通過した方とテーマをご紹介いたします。
一次審査通過5チーム
エントリーNo. | プラン名 | プラン概要 |
No.3 | ホーカーズ・オーカーズ | 保育事業と連携し、内食市場にいる若年共働き層をターゲットに、中食サービスを提供する。 |
No.4 | 茨城県の高校生向けオンラインサークル | 茨城の高校生に、地理と部活と受験だけに縛られない3年間を。プラットホームサービスを通じたオンラインサークル。 |
No.5 | Olevia-学生と学生をつなぐメディア- | 学生と学生を結びつけ、学生の感じる孤独や退屈を解消し、大学生という強固な繋がりを創出する新しいネットワークサービス。 |
No.6 | Easy Ride | アンケート回答やレビューで旅行を安く、そして消費者からのフィードバックを手軽に獲得。クラウドソーシングと旅行市場の融合。 |
No.8 | Siesta de Tokio(SDT) | 睡眠不足解消&仕事効率アップ――こんな素敵な効果がある「昼寝」をビジネスパーソンに提供する。 |
一橋大学学生ビジネスプランコンテスト プランを募集 (締め切りました)
起業家・実務家の方や教授陣より直々にアドバイスをいただくチャンスです。 優勝者にはハノイでのプレゼンテーションの機会も与えられます。 この機会にぜひご応募ください。
ビジネスプランコンテストにエントリーする方は、以下の「一橋大学学生ビジネスプランコンテストの概要」をよく読み、応募申請書及び企画書をこちらからダウンロードの上、以下の提出先まで送付ください。
なお、お問い合わせへの回答など、連絡事項を本ページにアップしますので、申請書類のダウンロード後も随時HPの確認をお願いいたします。本ページの連絡事項に対応していない書類は、受理できないことがありますので、ご注意ください。
提出先 :以下2つのアドレスへ送付ください。
hit.businesscontest@gmail.com
res-sr.g@dm.hit-u.ac.jp
応募期間:5月1日(水)~6月30日(日)です。
※受領メールが送信されますので、上記のアドレスを受信できるように設定ください。
<一次審査員>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高橋 克徳 氏 代表取締役 /武蔵野大学特任教授
|
稲垣 あゆみ氏 上級執行役員 LINEプラットフォーム企画統括 |
LEE Chee How氏 日本事務所所長 (第2回本コンテスト受賞) |
軽部 大氏 教授 |
![]() |
![]() |
||
鷲田 祐一 氏 |
西野 和美 氏 |
日時:2019年5月9日(木)12:40~(20分程度)
会場:一橋大学 国立キャンパス 東1号館 1203教室
▶詳細はコチラ!
スケジュール
エントリー 5月1日(水)~6月30日(日)
一次審査:書類選考結果発表 7月25日(木)
ブラッシュアップ期間 8月~9月上旬
二次審査:プレゼンテーション 10月5日(土)
渡航事前オリエンテーション 10月上旬
最優秀賞者ハノイ渡航 11月27日(水)~12月1日(日)
主 催 国立大学法人一橋大学
協 力 株式会社JOUJU
企画・運営 I-Brücke/アイ・ブルック(学生事務局)
お問合せ先
I-Brücke (学生事務局)
mail :hit.businesscontest@gmail.com
Twitter:I-Brücke(学生事務局) @hit_BC
facebook:https://www.facebook.com/Hit.businesscontest/
昨年の様子は以下からご覧になれます。
■第9回一橋大学学生ビジネスプランコンテスト
【昨年度 最優秀賞】
プラン名:#NoMoreWaste
応募者 :商学部 2年 鈴木 悠人
商学部 2年 大住 優亮
【参考】
▶過去コンテスト一覧