(学生の皆さんへ)2020年度・秋冬学期の授業について
2020年7月15日
2020年7月20日(一部追記)
2020年度・秋冬学期については、次の授業のみ対面授業を再開できることとし、それ以外の科目は原則としてオンライン授業で行います。なお、授業開始は当初の予定どおり9月14日(月)とします。
<対面授業とすることができる科目>
①学部1年生 :PACE(再履修クラスを除く)
※週2回授業のうち、週1回のみ対面授業でもう1回はオンラインで実施します。
詳細については学務情報システムCELS内でお知らせします。
②商学部2年生 :前期ゼミナールII
③経済学部2年生:基礎ゼミナール(2年生用クラスに限る)
④法学部2年生 :導入ゼミナール(2年生用クラスに限る)、法律実務入門(法曹コース学生用)
⑤社会学部2年生:社会研究入門ゼミナール(2年生用クラスに限る)
⑥学部3・4年生:後期ゼミナール、共通ゼミナール(副ゼミナールを含む)
⑦大学院生 :演習(副演習等を含む)
<備考>
(1) | 対面授業については、教室割振について各教室最大定員の3分の1程度を上限とし、十分な換気を行うなど感染症拡大防止策を取った上で実施します。各学生においては、来学時にマスク着用するとともに、体調不良の場合は来学を見合わせてください。 |
(2) | 上記科目であっても、担当教員等の判断で、オンライン授業により行われる場合があります。 |
(3) | 事情により対面授業への参加が困難な場合は、対面授業の内容を同時にライブ配信するなどの対応をする予定ですので、必ず事前に各ゼミナール・演習は担当教員に、PACEについては教務課にご相談ください。相談方法については別途CELSでお知らせします。また、基礎疾患をお持ちの方など体調面に不安のある方も無理をせず、担当教員等に必ず相談をしてください。 |
(4) | 対面授業で実施する科目の前後のコマで「ライブ配信授業」を履修している場合に限り、大学が指定する大教室などをオンライン授業受講用教室として開放します。 |
(5) | 新型コロナウイルス感染症拡大等の情勢により、再度緊急事態宣言、休業要請が出された場合等には、上記対面授業の再開が中止される場合もありますので、大学ウェブサイト等で最新情報を随時確認してください。 |
一橋大学