学生寮・アパート
入居者募集について(日本人・特別永住者等)
本ページでは国際学生宿舎一橋寮、中和寮、国際交流会館および国際学生館景明館の入居者募集について掲載しています。
学生寮の申請期間について
- 日本人・特別永住者の学生の国際学生宿舎単身棟への入居者募集は年1回(例年、在学生は1月頃、新入生は3月頃)、入居の時期は3月下旬ですが、年によって異なります。
- 国際学生館景明館(院生向け)および一橋寮D棟(夫婦・家族室)は年2回、抽選で入居者選考を行います。
- 上記期間外の申請は原則受け付けていません。留学からの帰国後に入居を希望する方や、その他やむを得ない事情により年度途中の入居を希望する方は、学生支援課宿舎管理係までお問合せください。
※国際学生宿舎への入居を希望する留学生はこちらをご覧ください。
For international students, please click here.
募集案内
寮名をクリックすると単身室の募集要項と入居許可結果を展開します。夫婦室・家族室の募集はこのページの下部にある『夫婦室・家族室(一橋寮・国際交流会館)の応募について』から別途申し込んでください。
一橋寮
次回の募集は2026年春です。 2025年12月に掲載予定です。 2026年2月に掲載予定です。 2026年3月に掲載予定です。 2025年度の募集は終了しました。在学生
募集要項
当選者発表
部屋番号発表
学部新入生
募集要項
当選者発表
部屋番号発表
景明館
2025年秋入居の申請方法は募集要項をご確認ください。
募集要項
Application Information
当選者発表
2025年8月8日16時頃に掲載予定です。
抽選結果Lottery Result
部屋番号発表
2025年8月18日中に当選者にメールでお知らせします。
■国際学生館景明館に関するお問合せ先 / Contacts
・景明館の設備等に関する問合せ先
景明館管理人室 / Housing Office TEL:042-577-6225
夫婦室・家族室(一橋寮・国際交流会館)の応募について
2025年秋入居の申請方法は募集要項をご確認ください。募集要項内に記載されている各種申請フォームのURLは申請受付開始時までに更新いたします。
募集要項(Application Information)
Autumn, 2025 Ikkyo-Ryo(Couple/Family Rooms) Application Information
Autumn, 2025 Residence Hall Kunitachi(Couple/Family Rooms) Application Information
当選者発表
2025年秋 一橋寮(夫婦室・家族室)当選者発表
2025年秋 国際交流会館(夫婦室・家族室)当選者発表
2025Fall_Residence Hall Ikkyo-Ryo Couple&Family Rooms Lottery Results
2025Fall_Residence Hall Kunitachi Couple&Family Rooms Lottery Results
部屋番号発表
一橋寮:こちらからご自身の受付番号をお探しください。
国際交流会館:2025年8月20日(水)までに、管理室からメールでお知らせします。
その他
宿舎学生スタッフ制度として、国際学生宿舎一橋寮レジデント・アシスタント(RA)及び
コミュニティ・アシスタント(CA)を募集しています。興味のある方は、こちらをご覧ください。
ISDAK(イスダック)とは、“International Students Dormitory Association of Kodaira”の略称で、国際学生宿舎一橋寮の寮生組織です。
一橋大学の学生寮の入居者は条件を満たした火災保険に加入することが義務付けられていますが、2021年9月より学生寮の火災保険は大学が一括して契約し管理する運びとなりました。
詳しいご案内はこちらをご覧ください。
・37.5度以上の発熱がある場合や、体調がすぐれない場合は入寮を延期してください。
・入寮時には検温・消毒のご協力をお願いします。寮到着後に37.5度以上の発熱や体調に異変があった場合は、入寮をお断りしたり、別室等で待機していただく可能性があります。
貸間・アパートなどの情報提供
貸間・アパートなどの情報提供・紹介は、一橋大学生活協同組合(生協)で取り扱っています。
連絡・問合せ先
一橋大学生協事務室(TEL:042-572-7818)
一橋大学生協ホームページ
住まい支援制度
学生支援の充実やダイバーシティ推進のため、創立150周年記念プロジェクトの一環として
住まい支援制度を実施しています。
詳しいご案内はこちらをご覧ください。