プリント

平成29年度第4回一橋大学政策フォーラム 「生産性向上と働き方改革:新たなデータと分析手法を用いた提言」を開催しました

 「生産性向上と働き方改革:新たなデータと分析手法を用いた提言」をテーマとする平成29年度第4回一橋大学政策フォーラムを,2月5日(月)に一橋講堂中会議場で開催しました。

 今回は,経済研究所による企画で,「生産性向上と働き方改革:新たなデータと分析手法を用いた提言」をテーマに開催しました。第一部では実務家の基本的な考え方や実践例を伺い,第二部では研究者が新規性の高いデータによる厳密な分析結果の報告を行い,平日にも関わらず約122名の参加がありました。

 プログラムは, 総合司会を務める小塩隆士経済研究所所長による開会挨拶および都留康経済研究所教授の趣旨説明で幕を開け,まず,播磨昭彦SCSK株式会社上席執行役員人事グループ分掌役員が「SCSKの『働き方改革』~働きやすい,やりがいのある会社を目指して~」をテーマに,神津里季生日本労働組合総連合会会長が「「働くことを軸とする安心社会」の実現に向けて」をテーマに講演を行いました。
続いて,大湾秀雄東京大学社会科学研究所教授が「ソフトウェア開発における早期すり合わせの効果と働き方改革への示唆」をテーマに,徳丸宜穂名古屋工業大学大学院工学研究科准教授が「製品開発エンジニアの仕事実態:日中韓比較」をテーマに,中島賢太郎イノベーション研究センター准教授が「職場内コミュニケーションと生産性:ウェアラブルセンサによる検証」をテーマに,都留教授が「製品開発におけるアイデアの創出と人材マネジメント:日本の針路を考える」をテーマに報告を行いました。

 最後に,小塩隆士経済研究所所長をコーディネーターに迎え,第二部の登壇者全員による「研究者からの発信とパネル討論」が行われ,出席者との質疑応答を含めて活発な意見交換が繰り広げられ,都留康経済研究所教授による閉会の挨拶のもと盛況のうちに終了しました。

※当日の配付資料等はこちら

アーカイブ



Share On