プリント

相談窓口:ハラスメント相談室

相談窓口:ハラスメント相談室

 ハラスメント相談室は総ての一橋の学生、院生、教職員が利用することができます。
 相談室には専門相談員がいます。
 「こんなことを相談するのはおかしいのではないか」などと悩まずに、ともかく相談にきてください。ハラスメントを受けたと感じた方だけでなく、ハラスメント行為を行ったのではないかと心配な方、行ったと言われた方も相談できます。
 ハラスメント相談室は、東キャンパス国際研究館3階にあります。
 なお、各研究科や各部署にも相談員14人(教員・職員)がいて、相談を受け付けていますので、行きやすいところにいらしてください。

ハラスメント相談室

E-mailTEL
harassment@ad.hit-u.ac.jp042-580-8148

相談の受付

ご相談を希望される場合は、メールまたは電話にて予約をお願いします。ご予約の際には、氏名・所属・連絡先をお知らせください。メール・電話は専門相談員がお受けし、個人情報を第三者に伝えることはありませんので、ご安心ください。
相談室の開室曜日は水曜・金曜の10:00~12:00・13:00~16:00です。なお、メールの確認や電話の受付は開室日のみとなります。

解決への手続き

 相談の予約日時に相談室にいらしてください。
 ハラスメント相談員がお話しを伺います。
 このとき、問題点が整理されていなくて構いません。「ハラスメントと言っていいのかどうかわからない」という時点でも大丈夫です。
 相談員と話している間に、少しずつ問題点がみえてきます。そして、ご自分はこのことについてどうしたいのかを考えていきます。「やめて」と言うのは、失礼ではないことを確認して、ご自分が納得したら、相手に伝えてみることもできます。

図:解決への道筋

 でもどうしても相手がやめないとなったら、対策委員会に申立てをして、行為の中止を大学から伝えることも必要でしょう。行為が繰り返されたり悪質な場合は大学による処分も必要です。
 そのようなときは、以下の手続きを取っていきます。

図:大学による処分

ハラスメント相談員の連絡先(学内専用)



Share On